2009年5月26日火曜日

初釣果?

 昨日,釣竿を購入した際に,子供達の竿も購入。今日は,のんびり職場前海で魚釣り。私は,イカを餌に,遠投してみるが全く当たりなし。


ヘチ狙いで釣り糸を垂らしていた子供達はというと,とりあえず,入れればすぐに当たりあり。まさに釣堀状態。












といっても,釣れたのは,現地の人は見向きもしないような小さなササノハベラの仲間。使っている針は,丸せいごの20号近いものなので,そう簡単には釣れないので,釣れたときの感動はひとしお,飽きる事無く,子供達はエンジョイ。持ち帰り,とりあえず煮付けにしていただいた。








そして,昼からのハイキングでは,終着地の池で子供達は一泳ぎ。その際,ブルーギルを発見。来週末は,子供たちに,こいつらでも釣らせてみようかな?

初釣り

 ここ数日,いたる当地にやってきところで釣りをする人を見かけて,いよいよウナギ池でストライプバスが餌を食う瞬間を見ていてもたってもいられず,釣具を購入!初の釣りに挑戦。
祈念すべき第一投は,ケープコッド運河にて。とりあえずルアー釣り。釣り人はそこそこいるが当たっている様子はなく,もちろん私も駄目でした。

最近,日本では行楽地や公園にゴミ箱を見なくなりましたが,こちらはあちこちに必ずゴミ箱があります。ついでに,テグスリサイクルゴミ箱までありました。日本もこういうものを設置すれば,釣り糸によるトラブルも減るのかもしれません。


釣れずに,ちょっとドライブ。Nobska灯台に来たところでものすごい霧が。。。。そんな中,胴長を着て,磯の中を半分泳ぎながら先端に向かう人が。何かと思ったら釣り人でした。結構な向かい風なのですが,一生懸命キャストを繰り返していました。おそらくターゲットはストライプバス。

ウッズホール5月祭

 5月25日月曜日はメモリアルデーで休日。そのため,土日月の3連休。巷では,この夏最初のビックホリデーらしく,ここ,ウッズホールでは恒例の5月祭りが土曜日(23日)に行なわれた。ちょっとした出店と,ちょっとしたイベントがあるお祭なのですが,ちょっと面白いお祭でした。

柱にくくりつけられた縄梯子を登り
バランスを崩してわらの上に落っこちる!これを2回から3回繰り返して,1ドル!。これがまた結構人気がある。


マト当て。マトの中心にボールが当たると女の子が水槽の中にぼちゃんと落ちる。これも3球で1ドル。
卵投げ,2人一組で生卵を投げる。割れたら終わりというイベント。以外や以外,上位チームは25m近く離れているにも関わらず,割れませんでした。卵の殻は意外と固いようです。
という感じのお祭でした。



2009年5月23日土曜日

ストライプバス

 ついに,海で自然に泳ぐストライプバスの姿を見た。自然と言っても,半分餌付けされてしまっている奴らなのですが。。。。MBLの研究所の実験水槽棟では,さまざまな種類の魚介類が飼育されています。この時期は,イカが沢山飼育されており,結構,死んだりもしています。その死んだイカを裏の海に投げると,,,,,
死んだばかりの新鮮な?イカ
投げ入れた途端に50cm~60cmほどの魚の影が!


そして,あっという間にイカを丸呑み!これはすごいフィッシュイーターだ。こんなのが陸から釣れるとは。。ちなみに,この場所は釣っても大丈夫だそうだが,船の係船索が多すぎて釣りにならないのと,ウナギ池の中なので,船が多く,水があまりきれいでないのでなんか釣る気にならないというのが,地元の人の声のようだ。この餌付けをみて,なんとなく,釣りのイメージが沸いてきた。週末は,竿とシール,ルアーを買いに行かなくては!

2009年5月22日金曜日

ネズミ捕り

 やはり,家の中をねずみがちょろちょろしているのは気持ち悪いので,ネズミ捕りを使うことに。隣の家の人に,どこに行けばネズミ捕りが購入できるかを聞きにいったところ,「俺のを貸してやるから持って行け」と,結局,借りることに。いくつかのネズミ捕りがあったが,捕獲とともに殺してしまうタイプは,子供には良くないだろうということで,トラップタイプのもを借りることに。餌は,ピーナッツバターが最高ということだったので,それに従い,ピーナッツバターを仕掛ける。どうも,この地方には普通にねずみがいるようだ。
 そして,翌朝。かわいらしいねずみが一尾,かごの中できょとんとしていた。子供達は大喜び。
 夕方,帰宅後,近所の浜辺に逃がしに行くことに。ここなら池と藪と林と海があるので,ねずみにとっても選り取り見取りかなということで,放流ならぬ開放!しかし,なかなかトラップから出てこない。しばらくして出てきたと思いきや,海辺に向かって一直線。サイクリング道路沿いの石積みの中に消えていきました。
外の明るさが嫌なのか,なかなか警戒して出てこない。



ねずみが出てくるのを今か今かと待つ子供達。

そして,ついに出てきたかと思いきや,まるでゴルフボールが転がるかのように,あっという間に逃げ去っていきました。

2009年5月20日水曜日

釣り人急増中

 当地は,春がないというふうに,誰もが言うのですが,やはりその通りなのかもしれない。20度を超える暑い日が来たかなと思うと,突然肌寒くなる。こちらの人は,冬から一気に夏になるという言い方をするが,本当にそんな感じがする。
 しかし,ここ数日,本当に多くの釣り人を見かける。

ニシンが遡上すると言われているトランクリバーの河口には,ルアーを投げる人の姿が。この他にも海岸線には複数のキャスターの姿が。付けているルアーのサイズからかなりの大物を狙っていると思われる。










職場地価のウナギ池にも,小魚の群れがあちこちにみられるように。












家の近くのアイスハウスポンドには,バスボートが。とても絵になる風景です。しばらく見とれていましたが,釣れている感じではありませんでした。












さらに家に着く直前には,発情期のウサギが!メスに夢中でこちらには無関心。野生のウサギに2mくらいまで接近。意外とやせていた。












あちらこちらで野生の動物を見ることができるが,家の中でもここ数日ハムスターのようなねずみを見かける。可愛いといえば可愛いのであるが,こそこそとしていて,時に異常なくらい早く逃げる姿は,やはりあまり気持ち良くない。




2009年5月16日土曜日

橋の開通

 ついに,ウナギ池と海をつなぐ入り口にかかる跳ねが完成。本日8時30分から一般の人の通行がはじまりました。日本人一番乗りを達成!?
一応,開通前に小さなセレモニーが。「来世紀まで使える立派な橋が完成しました・・・」といった挨拶があり,無事に開通。

開通のおかげかどうかは分かりませんが,職場前の海には,大勢の釣り人が。皆,ルアーを投げまくっていましたが,何もつれていませんでした。
ルアー釣りには,まだちょっと早いそうです。

寿司バーデビュー

昨日(木曜日),職場の仲間と寿司バーに行く。はたしてどの様な寿司に遭遇することやら・・・と期待と不安が交錯。私は,王道といえるようなメニューを頼む勇気が無く,無難にランチボックなる定食のようなものを頼む。
これがメニュー。外国での日本食はやっぱりちょっと割高感が。。。それなりのものが出てくればいいのだが,,,
とりあえず,無難に頼んだランチボックス。なんか微妙。。。これで約1000円,チップを入れると1200円なり。まぁ味は悪くないかな。巻物がカニかまと野菜(アボガド,きゅうり)だけというのがアメリカらしい?


こちらは,刺身定食の刺身。刺身12ピース。その内訳は,マグロが3切れ,ホタテが1,サケが2,タコが2,シメサバが2,ハマチが1,そしてカニかまが1って,カニかまを刺身扱いしてしまうところがアメリカン?これで1500円くらい

2009年5月14日木曜日

危険な生き物達

すっかり暖かくなり,春が来たと喜んでいたが,自然が多い当地は,何かと気をつけなければならない生き物が色々といることを思い知らされた。

今朝も,職場の前の海ではボートで釣りをする人たちが。。見ている目の前で何か上がっていたが遠くて何かは分からず。












枯葉ばかりであった林や道端にも新緑が芽生えてきました。





そんな路肩にある危険な植物。ポイズンエイビー!触ると手がかぶれたりただれたりする危険な植物。この植物を触った手で,体のほかの部分を触ると,その場所までかぶれたりただれたりする。おまけに刈り取って燃やした際の煙を浴びてもかぶれてしまうというとんでもない植物。これが結構あちこちに生えているので注意が必要。
さらに,毎日やら無くてはならないのが,子供達のダニチェック!ごらんのように頭に張り付いている。この地には,犬ダニと鹿ダニがいるらしく,鹿ダニの方に噛まれると,高確率でライム病というめんどくさい病気になるそう。毎日のように,子供の頭からは,犬ダニが出てくる。




これが除去された犬ダニ。ダニの隣にある白い破片は,食いちぎられた皮膚。。。。なんとも気味が悪い生き物です。

2009年5月10日日曜日

誕生日

7日は娘の5歳の誕生日。ということで週末に家のオーナーとその息子さんの家族でささやかなバースデーパーティーを。オーナーが用意して下さった,バースデーケーキにはなぜかろうそくが6本!うちの娘は5歳の誕生日なんですが,,,,と確認をすると,この一本には,この1年より多くの幸福と成長の願いが込められているとのこと。

2009年5月9日土曜日

Spring has come!


本日は,今週はじめての晴れ!
八重桜が満開!






ウナギ池にも小魚の姿が!

そしてついに桟橋で釣り人発見!
釣れていた魚は日本ではお目にかかることのできないTautogという魚。印象としては,イシダイとアマダイをミックスしたような感じ。刺身でも美味しいとのこと。ちなみに,40cm以上からキープサイズだそうです。

餌はグリーンクラブというカニ。
仕掛けはいたってシンプルな仕掛け。針が大きいのが印象的。
ついに北の海にも本格的な春が来ました!!!

2009年5月5日火曜日

食材の値段

 まもなく閉店となるボストンの日本食材のお店寿屋での購入した食材のお値段は?面白いのでとりあえず記録に残しておきます。
おおむね,日本のスーパーの2倍くらいお値段といったところでしょうか?しかし,異国の地で日本の食材が手に入るのであれば,背に腹は変えられない?有り難い限りです。
そんな中で,日本よりも安いかなと感じたものは,干し椎茸,海苔,お米。
 お米は,コシヒカリに相当するお米らしいのですが,10キロで3000円!普段,日本で買っているお米の値段と変わらない。それどころかコシヒカリ!相当でこの値段は,安い!でも,スーパーで売っているジャポニカ種は10kで1500円くらいだったので,それに比べると高いのかもしれません。このような安いお米が日本に入ってきたら,確かに農家はたまらないですね。
 海苔は,カリフォルニアでパッケージされた物。おそらく韓国産でしょう。日本で輸入すると関税が1枚当たり5円?(8年ほど前個人で持ち込んだ場合)掛かるので,その分割安感があるのかも。
 椎茸もおそらく中国産でしょう。

2009年5月4日月曜日

餅つき?

 5月に入り,いよいよ草木が青く色づき始め,庭の草も緑の色が濃くなってきました。そんな中,蓬(よもぎ)を発見。つんで,もんで,匂いをかいでみるとやはりよもぎ!ということで「よもぎ団子」を作ろうということになり,上新粉(米粉)を探すが,ありそうでなかなか見つからない。代わりに寿屋で見つけたもち米を使い,挑戦することに!
裏庭から摘み取ったよもぎ,見た目も匂いも日本のそれと全く同じ!
とりあえず,さっと塩茹で!すり鉢が無いのでひたすらみじん切り!
もちろん,臼と杵もないので,今回はテーブルを臼として,ペットボトルに水を入れたものを杵とする。ここまで来ると何でもあり!子供は餅まみれで大喜び。
とにかくペッタン,ペッタンすること20分?ほど,もち米の粒子が粗く残ったものの無事にそれらしいものが完成!おやつのつもりが夕方の完成となり,晩御飯の主食となる。よもぎの香りがほどよく感じられる立派な?よもぎ団子が完成しました。

2009年5月3日日曜日

壽屋

 我が家にとって,醤油,味噌,ソース,ポン酢は,魚料理をする上で重要な調味料となる。なぜか当地では醤油とポン酢は大抵のスーパーで売っている。が味噌とソースがなかなか見つからない。
 そんな中,ボストンに日本の食材がおいてある寿屋というお店があるという情報を得ることができました。が,そのお店が5月10日で閉店。ではということで,車を飛ばすこと約2時間。カーナビ無しでなんとか到着,無事に,味噌,ソース,鰹節などの食材を入手することができました!
これがガイドブックにも掲載されている壽屋。この日も沢山の日本人が食材を買いに来ている姿が見れました。
まもなく閉店のためか,棚の商品は,品薄感が漂っていました。しかし,有り難い商品が沢山おいてあり本当に助かりました。
お刺身も結構,色々な種類がおいてありました。家まで近ければ,購入したかったのですが。。。

ワニガメ

 自然の多い当地は,本当に野生動物が多い。そんな中,ついにワニガメを発見。といっても車に引かれてペッチャンコになっていたものですが。この辺には池があちらこちらにあるのですが,そこにこのような亀がいるかと思うと近づく際には慎重にならないといけないですね。
これまでに見かけた野生動物,生きていたもの:ウサギ,リス,アザラシ,サンショウウオ,ハクチョウ。轢かれていたもの:スカンク,ワニガメ,シマリス,リス。巣:ビーバー

2009年5月1日金曜日

 本日は,昼食を町まで食べに行く。町と言っても車で15分ほどのところであるが。。
途中,川に立ち寄り,ニシンの遡上を確認するが,その姿は見れず。その代わりに10cmほどの小魚の姿を確認。調査以外で自然の魚と初の出会いでした。

昼食のバイキング。ここでも寿司は人気の一品のようで。特徴として海苔は必ず内側にあるというのが,こちらの巻物です。天ぷらもありましたが,きゅうりとパプリカ,さらに天汁かと思いきや甘い汁,ちょっと微妙。味噌汁は良かった!



ついでに帰宅途中に見たeel pondの橋は,いよいよい試運転の段階に!道路に突然現れた壁
5月に開通するそうです。