2009年1月24日土曜日

日の出

 本日はあるイベントの関係で,職場待機の日。いつもより早めの出勤。引揚桟橋には誰もいませんでしたが,消防署の裏ではエギングをする方と,投げ釣りをする方がいました。釣果はまだのようでした。
 早朝の桟橋に地元の方がいないということは,朝早くはあまり釣れていないと言うことなのでしょうか?ここ,最近,ゴールデンタイムと言えるような時に,桟橋に立ち寄っていないので,今何が調子がいいのか,それとも1日中駄目なのか?良く分からないところです。
 今朝,初めて無人野菜売り場で野菜を準備しているところに遭遇しました。冬野菜がたくさん積まれていました。仕事の帰りなら購入したところなのですが。。。。
ガット船桟橋から引揚桟橋越しの日の出を望む。釣り人はいません。












ガット船桟橋からの日の出。消防署の裏には2名の釣り人がいました。












どの野菜も100円。安いです。

2009年1月22日木曜日

伊勢湾の魚達

 月曜,火曜と三重県(伊勢湾)に出張。白子というところに行ってきました。伊勢湾も東京湾と同じような閉鎖水域で,沖から黒潮の流れが時々入ってくるというところです。
 水深は,東京湾よりも浅いのですが,木曽三川と呼ばれる河があり,河川水の影響は東京湾よりも大きいようです。
 白子漁港にある漁協の直売所では,東京湾で見られるような魚達が並んでいました。遠距離の出張でなければ,購入したいようなものばかりでした。
板引き網という漁で獲られた魚達
引揚桟橋で釣れている魚の値段はというと,マイワシは1尾30円くらい?キスは50円。
アナゴもいました。ちゃんと開いてあります。
このコーナーの魚は前日の売れ残り?妙に安いです。
伊勢だけにイセエビもいました。しかもタグ付きのブランドイセエビです。

今更ながら

 今更ながら,この間の土曜日の様子を記録しておきます。昼過ぎに引揚桟橋に立ち寄ると,投げ釣りをする方と,遠投サビキをする方が3名ほどいました。
 また,ボードデッキの前では,牡蠣を採集する人の姿がみられました。以前,私も食べましたが,意外と美味しくびっくりました。
 投げ釣りは,今一の様子。ガット船桟橋で,昼から夕方までやられていた常連さんも,この日は全く駄目とのことでした。
 帰り道,17時頃に引き上げ桟橋に立ち寄ると,サビキ釣りの方は,昼過ぎからやられていた方が,若干のイワシと日没後にメバルなどを釣られていました。
絶好の釣り日和ですが,釣果は今一のようで。
牡蠣を採る人達
この日も,かろうじてイワシが釣れていたようです。

2009年1月12日月曜日

昨日は昨日,今日は今日

 昨日のイワシの入れ食いを見て,今日はやるぞと朝から気合十分。午前中,1日遅れの鏡開き用に生協で小豆缶と餅を買いに行き,更にその足で灯油を買い,そして,更にペリー公園近くの釣具屋でコマセを購入した。
 子供達をペリー公園で遊ばせている間に,久里浜港の岸壁を覗きにいくと,角に人がごった返していた。何が釣れているのかと思いきや,サビキ釣りでマイワシが入れ食い状態であった。しかも,遠投せずに。イワシが釣れ続いているのは浦賀港だけではなかったのかと感心しつつ,今日は浦賀でもイワシが大漁かなと期待に胸を膨らます。
 午後,14時過ぎに家を出て引揚桟橋に向かう。昨日も夕方前から,イワシが入れ食いだったとあって多くの人がいた。周りの様子を見ていると,マイワシが時々釣れている様子だった。今日は,期待できるぞと思い,張り切る。
 しかし,風が強い。その中でイワシの大漁を夢見て遠投を繰り返す。が,ゴールデンタイムと思われる15時を過ぎても誰もイワシを釣り上げない。16時,全くイワシの気配がない。
 途中,偶然カタクチイワシの群れが通りかかったのか?7cmほどのカタクチイワシが3尾釣れた。
 ここまでの様子をみて,明らかに,釣れあがったマイワシよりも人の数の方が多いような気がしたので,16時過ぎ,思い切って釣り場を久里浜港に移動する。
 が,こちらは人気が全く無い。聞くところによると,久里浜港のほうは,浦賀と違い,16時前にはイワシが釣れなくなるとのことであった。がっかり。残った餌を撒きながら粘るものの,かろうじて当たりが一回あったのみで,暗闇となり断念。
 1日違いで,見事に空振りに終わったイワシ釣りでした。がっくり。。。

 今日の引揚桟橋からの投げ釣りは,ヒトデでばかりで目ぼしい釣果は無かったようです。一方,久里浜港では,数はそれほどでもないが,小型のカレイを釣り上げている人が結構いました。


本日の釣果!酢漬けにしました。

2009年1月11日日曜日

連休中日1月11日

 今日は,まもなく公開が終わる映画のポニョを見に行く。子供と約束していたがずるずると先送りしていたら,県内でも川崎と小田原の2箇所での上映となっていた。。。ストーリーはもちろんですが,海で仕事をするものとしては,ところどころに見え隠れする,細かい描写に惹かれました。
 その帰り道,17時前に引揚桟橋に立ち寄ると,人が多く,賑わいを見せていました。近づくと,遠投サビキでイワシがかなり釣れていたようで,どの人のバケツにも多数のマイワシが入っていました。
 最近,色々とお話をさせて頂く方に話を伺ったところ,15時過ぎくらいから釣れ始めたとのことでした。やはり,まだ,夕方にイワシが回ってきているようです。
 見ている傍からも,ポツポツと釣れていました。明日当たり兆戦してみようかなー。。。
バケツの水換えのために,桟橋に放り出されたマイワシ達。1尾アイナメも混ざっていました。
こちらの方は,ビクに入れられていました。こうすると,生かしているうちにうろこが落ちるのと,最後にこのまま海中でシャクル事で,お持ち帰りのうろこを減らすことが出来るという利点があります。
16時55分,月出。少しずつ日も長くなってきました。
非常にきれいな月出に,しばし釣りの手を休める人もいたのではないでしょうか?写真では伝わり難いかと思いますが,とてもきれいな月出でした。高度が引く時の月は,錯覚で大きく見えます。

連休初日1月10日

 連休初日となる10日の午前中,子供を連れてすずめ公園で遊ぶ。そのついでに桟橋に立ち寄るが,誰もいない。。。
 午後,久里浜に出かける前に,再び桟橋に立ち寄ると,数名の釣り師がいましたが,釣れている様子はありまでんでした。いつも,このあたりを散歩している犬のおばあちゃんに話を聞いたが,ここ数日は,あまり釣れていないよとのことでした。
 やっぱりよくないのかなー。。。
午前中は人気も無く,閑散とした引揚桟橋でした。
午後になり,若干人気が出てきた引揚桟橋。
とはいっても,14時頃の時点て釣れていたのは,ヒトデくらいでした。

2009年1月8日木曜日

ナマコ

 ここ数日,非常に寒いにも関らず,帰宅時の引揚桟橋は月,火,水と釣り人たちの姿がみられました。釣果はというと,
 月曜日の方:着いたばかりでこれからですとのこと。狙いはメバルくらいは釣れるかな?とのことでした。
 火曜日の方:ライトタックルでメバル狙い。釣れたのはナマコとのこと。
 水曜日の方:エギングでスミイカ狙いのようでしたが,釣れていたのは小さなイカとのこと。おそらく,メトイカと思われました。
 今朝は,久しぶりに遅い出勤。引揚桟橋,ガット船岸壁を経由して行く。消防署の裏で1名の方がエギングをしていました。スミイカ狙いとのことでした。
 ナマコが釣れるようになったということは,水温が本格的に低下してきたということでしょう。
 新年明けてから,まだ,あまりゴールデンタイムに桟橋に行けないため,情報は今一です。
予報どおり,雲が多くなってきた今日の空。明日から明後日にかけては,二つ玉低気圧が発生,もしかすると雪が降るかも!!!
消防署の裏は,比較的,墨跡が多いような気がします。

2009年1月5日月曜日

津波注意報

 正月は,実家めぐり,1日2日は伊勢原,3日4日は藤沢へ。3日は,正月恒例江ノ島までの散歩(約4km)。娘はほぼ完歩,息子は3キロほどでギブアップ。この日の湘南海岸はとても穏やかで,絶好の投げ釣り日和。明日は,子供を遊ばせつつ,投げ釣りに興じようと心に決める。
 が
 翌日,予期せぬ津波注意報が発令された。消防が海岸にいる人たちに非難を呼びかけているとのこと。でも釣りはしたい。どうせ,津波といっても20cmや30cm,台風よりはましだろうと餌を買いに出かける。
 途中,念のために海を見てからと思い,海岸を目指すと。
台風などの高波の際に通行を止めるためのゲートはオープン。これなら大丈夫では。。と思いきや












砂浜には,拡声器を片手に,ライフジャケットを着た,消防署の職員が巡回中。












おかげで入水者0の海。こんなの初めて!













たたずむサーファー。













しかたなく,釣りはあきらめ,弟の嫁さんが買ってきた湯河原名物あじサブレをおやつに食べる。鎌倉名物ハトサブレに鳩は入らなねど,あじサブレには,小田原産のアジが入っているとのこと。アジの味はしませんでしたが,味は良かったです。 (http://www.takayanai.jp/shop.html

2009年1月1日木曜日

年越し

 大晦日は,横浜でプチ同窓会と称して昼食会をする。夕方帰宅時に,引揚桟橋に立ち寄ると,帰り支度をしている常連さんがいたので話を伺うと,ここ数日と状況は同じで,夕方にマイワシが釣れていたようです。
 我が家の恒例行事である,元朝参りの後に,引揚桟橋に立ち寄ったが,さすがに誰もいませんでした。
新年を迎えて,大六天への参拝。
引き続き,西叶神社へ。大混雑なので,破魔矢を購入して帰宅。翌朝,出直す。