2008年9月29日月曜日

遠征

 土曜日の混雑模様と,釣果を見て,日曜日は三崎港の花暮岸壁に浮気をしてきました。朝からといっても8時半過ぎに家族で家を出て,釣り場に着いたのは9時20分ごろ。

 ざっと様子を見ると,うーん,なんかパッとしない。とりあえず,予定通り,サビキ仕掛けを出し,釣り開始。隣ではエギングをする2人組みがいた。会話を聞いていると,直ぐ足元までアオリイカが追ってきているとのこと。確かに,見える。そうこうしている内に外套背長10cmくらいのかわいいのを釣り上げる。

 子供が喜んで見ていたら,そのお兄ちゃんは,イカをくれた。バケツで墨を吐くアオリイカを見て,子供達はタコと喜んでいた。まぁいいか,同じ軟体動物だしと。。

 しかし,狙いのマイワシは全く釣れない。時折,トウゴロウイワシが釣れる程度。

 常連ぽい老夫婦の会話を聞いていると,今日は朝から調子がよくないようだ。

 こんなことなら,ホームで頑張れば良かったと思いつつも,粘る。まだ,低潮時だから仕方ないと言い聞かせながら。

 12時を回り,とりあえず弁当を食べ,潮が満ちてくるのを待つ。ところが,弁当を食べ始めたとたんに,当たりが出始めた。釣れるのは,トウゴロウイワシばかりだが,,,多くの人が捨ててしまうトウゴロウイワシであるが,せっかくの釣果なので,全てキープ(実はトウゴロウの刺身は絶品)。

 13時過ぎ,子供が飽きて,騒ぎ出した頃に,強い当たりが出始める。やっと,ウルメイワシの群れが回ってきたようだ。子供が,嫁さんと,うらりに遊びに行っている隙に,一気に釣りまくる。1時間くらいの間に,かろうじて20尾ほどのウルメイワシと2匹のマイワシを釣った。15時を過ぎたあたりから,再び当たりがとまり,16時半ごろまで粘るが,まるでだめ!あきらめて帰宅するのでした。

 去年は,マイワシがかなり釣れていたのですが,今年はなんか今ひとつの,三崎港でした。

 ちなみに,本日,浦賀の匿名さんか頂いた情報によると,引揚桟橋では,ソウダガツオが釣れていたそうです。うーん。こっちにすれば良かったかな。。。

多くの釣り客で賑わう三崎港花暮岸壁。
奥に見える白い船は,県立海洋科学高等学校(旧三崎水産高校)の練習船湘南丸


本日の釣果
ウルメイワシ約20尾
トウゴロウイワシ約30尾
マイワシ 2尾
アオリイカ 2尾(頂き物)

刺身となった,本日の釣果。
上の右から,アオリイカ
トウゴロウイワシ,
マイワシ,
下はウルメイワシと
ウルメイワシのなめろう


一番人気はトウゴロウイワシ。 どことなく,サヨリやキビナゴに似て実に美味。

2008年9月27日土曜日

大混雑の引揚桟橋

 本日,昼前は全く人気のなかった引揚桟橋ですが,夕方のぞくと数え切れないほどの人たちが釣り糸を垂れていた。投げ釣り,ルアー釣り,サビキ釣り,エギング,遠投サビキ。
 それぞれの釣果は,
 投げ釣り:ボウズ多数,これから始める人(竿3本でおそらくアナゴでも狙うのではと思われるよく見る人)
 ルアー釣り:この人も良く見かける人,きっとイナダを狙っていると思われるが,釣果なし。ここ数日やはりイナダは苦戦模様。
 サビキ釣り:7人ほど。先日は,同じ時間で20cm近いマアジが釣れていたのですが,今日はウルメイワシ,トゴロイワシ,ウミタナゴといった感じでした。あまり連続して釣れている雰囲気でもありませんでした。ウミタナゴはやたらと釣れていた様な。
 エギング:3名。全く駄目模様。
 遠投サビキ:1名。18cmくらいのマアジ1尾,ウルメがぽつぽつと釣れていた。
ボートで沖に出ていた人の話では,ベラシス前から団地前での曳き縄で,ワラサを1本上げたとのことでした。浦賀沖には,イナダ,ワラサ系の群れはあまり無い模様。
 むしろ,最近は,マアジを良く見るようになった気がします。
 にしてもぱっとしませんが。

 ちなみに,本日,ドライブがてら立ち寄った三崎港では,投げ釣りはほどんと駄目!どのバケツもハゼが1尾とか良くてもキスが1尾とメゴチといった感じでした。サビキ釣りは,時々ウルメイワシの群れが廻ってくるようで,釣れている人は20匹から30匹ほど釣っていました。
 
 今日は,どこの海も今一のよう。。。といいつつも明日は,三崎の方に行ってみようとたくらんでいる。
つれなかったら,うらりで魚でも買って帰ろう。今日は,夕方,イナダが2匹で500円,イサキは一ざる300円,イナダとタイで1000円!餌代+仕掛け代よりも安いぞ。

2008年9月24日水曜日

マアジ

 昨日(23日),水族館の帰り,18時前に引揚桟橋に立ち寄る。かなりの数の人がサビキ釣りをしていた。中には,のべ竿で。何が釣れているのかとバケツをのぞくと,なんと,20cm近くのマアジがどのバケツにも。

 話を伺うと,夕方,マアジが岸壁の際まで入って来ていようです。しばらく見ていると,15cmくらいのを含めて,パタパタと釣れていました。

 20cmサイズのマアジなら,3匹でイナダ1尾分以上の商品価値?といったところでしょうか?

 月曜日の22時過ぎにも,10人以上の人がルアーを投げていましたが,何が魚の群れが入ってきているのかもしれません。

 イナダの姿こそは見れなくなりましたが,マアジが釣れるのであれば,これはこれでいいのでは!

やっとマアナゴ

 年パス持って子供と良く行く江ノ島水族館に,7月19日やっとマアナゴの展示が現れた。今まで,マアナゴは,どの水槽を探しても見つからず,マアナゴマニアとしては,不思議で仕方なかったのですが,「相模の海ゾーン 食卓の魚コーナー」の寿司ネタというテーマにリニューアルしたおかげで,1区画,まるまるマアナゴの水槽ができました。

 一つの筒にめいっぱいのマアナゴが並んでいる姿は一見の価値有り?です。

 マアナゴはさておき,今日はイルカショーがスプラッシュのみでした。こんなに繰り返し同じショーをやっていて,皆さん疲れないのだろうか?と気にしていたら,案の定,通常よりもかなり内容が間引かれていました。残念。

 しかし,子供達はそんなことはまるで気にせず,パンパン(手拍子)「ミレニー」と叫んでいました。。。
やっとみつけた穴子くん!

2008年9月22日月曜日

八景島周辺でマイワシ大発生

 昨日,今日と土砂降りの中,東京湾で仕事をしていました。湾に出るために乗船した漁船の船籍港である小柴港とその周辺に,ものすごい数のマイワシの群れを目撃。黒い帯となってぐるぐるとあちらこちらで跳ねている。
 漁港内には,勝手に入れませんが,シーパラの駐車場前の通りの歩道からでも,サビキで相当数釣れるであろうという感じでした。
 ちなみに,漁港内にも,サバやイナダが回遊してくることがあるようです。

釣れない理由

 先週は,全くといっていいほど,引揚桟橋に出向けませんでした。なぜなら,釣れないのと,自身が風邪をひいて倒れていたから・・・。釣れない理由として,どうも,久里浜港沖合いの海鹿島周辺で,9月に入ってから本格的に始ったタイ釣りが影響している説が浮上してきた。
 このタイ釣りの船は,8月中は主に,千葉県側でタチウオを狙っていたのですが,これらの釣り船がタイ釣りに移行し,海鹿島周辺で集まっているそうです。
 そして,これらの船団からでるコマセに,イナダの回遊が止まっているのではというのである。その理由として,曳き縄でこの付近の漁場を探索した人が,浦賀港沖から釣り続けたところ,東電の発電所を過ぎてから(船団より南側)急にイナダの姿を見るようになったとのこと。
 その方の集めた情報では,どうも東電より北には,イナダの群れは無いのではということでした。
 たしかに,9月に入った頃から,引揚桟橋でイナダの釣れかたが悪くなったのは,この当たりが原因かもしれません。
 もしかすると野比あたりの海岸からの方がいいのかもしれません。

2008年9月14日日曜日

西叶神社例祭

 昨日,今日は浦賀の祭でした。釣りにも影響があるのではないかと思われるほどにぎやかな祭です。神奈川県内では,2番3番を争う規模の祭だそうです。確かに,神奈川県道208号浦賀港線の交通規制の様子や山車の数からも確かにその通りと思える。
 偶然越して来た町の祭が,このよなすばらしい祭とは,嬉しい限りです。子供にとってもこの上ない良い経験となるでしょう。さすが歴史ある町「浦賀」とちょっと自分の町にちょいと誇りを感じます。
 せっかくなので,その様子をアップします。
 今日は昼からずっと山車を引き続けて子供たちは,最後にお菓子をもらい,帰宅後バタンキュー。ぐっすりと寝ています。
 これだけの祭です。きっと多くの人達の事前の様々な準備が行われていたことでしょう。また,神輿や山車を管理したり,提灯やしめ縄を設置してくれる青年団の方などのご尽力無しには,これだけの祭は維持できないでしょう。心より感謝する次第です。うちの子供にも,このような伝統行事には積極的に参加させたいと思いますj。

海沿いを行く,山車と神輿。
町民に担がれ,引かれ,浦賀の駅に向かう。














浦賀の駅まで続く,山車と神輿の行列












振り返ると,私の町の山車の姿が,その後ろには他の町の神輿と山車が続きます。










祭は,20時頃までにぎやかに続きます。これだけの山車と神輿,それを囲む人や観衆が浦賀港を囲む208号線を練り歩くのですが,やはり魚は警戒して,港に入って来るのを避けているかもしれません。
祭の日は,竿を出さないのが妥当なのかもしれません。

完敗

 今日は,浦賀の祭。祭は午後からなので,午前中,一昨日購入した新兵器をもってちょっと出かける。しかし,桟橋に,活気は全く見られない。潮位も低潮で,全く手も足も出ない。?時折,トゴロイワシが水面を逃げ惑う姿が見られましたが,だれも釣れていなかった。
 遠投サビキも音沙汰なし。
 この日,1日,桟橋で投げ釣り,ルアー釣り,サビキ釣りなど様々な釣り続けていた人の話では,カワハギが2匹,ウミタナゴ,シロギス,夜にマアナゴと釣れはいるものの,まるでぱっとしないとのこと。潮が悪いのか?潮は大潮で決して悪いとは思えない。それとも祭の灯りや音が魚を遠ざけているのか?
 なんとかもう一度,イナダを上げたいです。

マアナゴ

 昨日13日土曜日の夕方,17時半ごろ全く釣れていなかった投げ釣りの方が,20時半頃引揚桟橋を立ち寄ると,同じ方がマアナゴを8匹くらいとゴテンアナゴを1尾釣っていました。カメラを持ち合わせていなかったのが残念。。
 なんと目の前でアナゴがダブルで上がってきたのは圧巻でした。浦賀の港にはアナゴがかなりいるようです。14日の夜にも釣れたという情報がありました。
 これから数日間夜釣りでマアナゴが狙い目か?
 東京湾は,ここ数日貧酸素水塊の影響か?マアナゴが全く獲れず(獲れても死んでいる),休漁する漁業者が合いついているようです。それらのアナゴが南の方に落ちてきたのだとうか?こんなにアナゴが釣れている浦賀港は見たことがない。
 ちなみに,夕方遠投サビキでマアジが釣れて,引揚桟橋はにわか活気付いていました。この日の地元の人たちの会話から,今日のイナダは,9時過ぎに桟橋全体で2匹程度だったそうです。いよいよイナダの群れは遠ざかってしまったのか?
 
夕方マアジが上がり,にわか活気付く引揚桟橋。

2008年9月12日金曜日

イナダ終わりか?

 ここ数日,多くの人が引揚桟橋から狙っていたイナダですが,今週,徐々にその姿を見る機会が減り,今日の朝は,桟橋でノーヒットとなったそうです。そろそろ,イナダも終わりか??

2008年9月11日木曜日

今朝も完敗

 今朝もちょいと引揚桟橋に立ち寄る。

 既に7人の人がルアー釣りをしていた。

 しかし,関東東方海域に熱低があるため,北よりの風が強い。そのためか,今日は全く釣れていない。

 毎日姿をみる青年に今日の調子を伺うと,1バラシとのことでした。

 出勤前に,再度立ちよると,まだ,3~4人の人が頑張っていました。
出勤前の様子。

2008年9月10日水曜日

惨敗

 昨日の朝に,かなりの群れが入ってきていたとの情報を基に,今朝は6時起きで引揚桟橋に向かう。今日は4人がイナダを狙い,キャストを繰り返していた。
 まだ,釣れていないようでした。到着した時に,丁度,ナブラが湧いていたので,今日は期待できると思ったが,ズンッという当たりが一回だけで,全く駄目でした。
 常連の兄ちゃんは,私が見ている限り,1尾上げの1尾ばらしでした。人々の話を聞いていると,やはり,昨日は相当釣れたようです。
 ちなみに,昨晩は,同じ兄ちゃんが,セイゴを釣っていました。
 明日も頑張ってみよう。
平日の早朝から混み合っています。
常連さんは今日も釣っています。
昨晩はシーバスも上がっていました。

2008年9月9日火曜日

今朝は来遊

 昨晩は就寝が遅く,気がついたら6時半,うーん,ちょっと釣りをしてから仕事という時間には遅いなー,とあきらめて通常通り仕事に出かける。
 出掛けに,近所の釣り仲間のご主人が,今朝はかなり回って着てたよとのこと。その家の前のご主人が1本上げたそうです。
 うーん。昨日は今一だったのに,,,,,。やはりこまめに通わないといけない様だ。

2008年9月8日月曜日

出勤前に

 昨日,日曜日は家族サービスのため1日,よみうりランドのプリキュア5GoGoショーに。運転,往復5時間半。。。へとへとになり,帰宅後バタン。そして今朝。
 昨日,釣りに行けなかった鬱憤を晴らすかのごとく,5時半起床,5時35分引揚桟橋着。
 桟橋には,月曜日の早朝にもかかわらず,4人ルアー釣り師とその他数名のギャラーがいた。しかし,釣れていない様子。先日の情報から,朝6時半頃までが勝負と聞いていたので,今日こそはとフル回転でルアーをブン投げる。
 しかし,釣れない。時折,イワシの群れが足元を通過するが,魚に追われているような感じでもない。沖に時折,引き縄をする船が通るが,釣れている感じではない。
 そうこうしていると,6時過ぎに,高校生くらいの子に,当たりが。見事にイナダをゲット。
 その間,釣り人が増えたり減ったりしながら,結局7時近くに,。そろそろ私も帰って,子供とシャワーでも浴びようかなと思ったら,地元高校生その2人目がイナダをゲット。
 それを見たらやめられず,結局7時までキャストを繰り返すが,坊主で終わる。最後まで釣っていたのは私だけでした。
 なんとか,今シーズン中にあと1尾は釣っておきたい。。。。!

2008年9月6日土曜日

やっぱりイナダ

 9月6日。今朝,7時過ぎに引揚桟橋に,10人以上のルアー釣り師が。うわっと思ったが,真剣にキャストしている人は半分程度。
 3匹ほど釣っている人もいる。ちょうど始めたときに,マゴチを釣り上げた人がいた。へーマゴチまで釣れるのかと感心していると,そのすぐ脇で30cmほどのサバを釣る人が。おっ回ってきたかなと思ったが,それっきり。
 一番釣っていた人も帰り支度を始めたので,何時ごろ釣れたのか伺うと,6時半頃とのこと。どうも5時から7時の間に廻ってきているようだ。その人は,先週末は2人で20尾ほど釣ったとのこと。今日は全く駄目だったとのこと。そろそろ終わりかなーといっていました。
 結局,私もすぐに納竿。
 そして夕方にリトライ。朝ほど活気が無いものの,ルアーをやる人は結構いた。が遠投サビキでイワシがちょっと釣れるくらいで,全体的には全く駄目なよう。
 とにかく朝がいい様だ。

2008年9月4日木曜日

お仕事

 先月から今月にかけては,本職のアナゴ関係の仕事が続いている。今年の東京湾は好調ではあるが,かなり当たり外れがあるようです。獲れる漁師と獲れない漁師では,40倍くらい水揚げに差が出るときがあるようです。ちなみに,瀬戸内海では,かなり不調と聞いています。

 今日は,獲れる漁師さんのマアナゴを使っているというお店(能見台店)に行ってきました。とても良いお店です(http://www.g-fusion.net/)。江戸前アナゴをとても大事に扱ってくれています。


お店の概観。ランチタイムは,我々以外全て女性客でした。

メニューです。
















これが江戸前穴子を使った,煮穴子飯です。わさびがとても良いアクセントです。

再びマイワシ

 昨晩は,引揚桟橋の街灯の下に,再びマイワシが群れる姿を見ることが出来ました。ちょうど干潮時だったためか,群れは小さくとてもサビキの引っ掛け釣りでは釣れる様な状況ではありませんでした。

 しかし,再びイワシが回ってきているということは,イナダも来ていると見ていいかもしれません。

 今週末が楽しみです。
ちょっと見難いが,水面を泳ぐマイワシ

2008年9月2日火曜日

再びイナダ

 先週末の大雨で,イナダの来遊はなくなったかと思ったが,昨日の夕方には再び来遊する姿が見られたようです。17時ごろに桟橋を訪れたところ,1尾ですが,上がっていました。その他にも,投げサビキで,ウルメイワシとマアジを釣っている人もいました。
 東京湾の方も,ここ数日,サバ釣りの漁船がかなり苦戦をしていたようですが,今日は,横断道路の南,中ノ瀬のDブイ,Cブイ,と場所を変えながら松輪のサバ釣り船団が操業をしていました。大雨前と同じようなフォーメーションになってきたことからも,少しずつ,大雨前の海に戻りつつあるようです。
 申しばらくは,釣れつつけて欲しいものです。

2008年9月1日月曜日

280円

 昨日(日曜日)は,家族サービスのため,釣りには行けず。浦賀の海がどのような感じであったかは,定かでない。
 ちなみに,浦賀生協では,刺身用イナダが1尾280円で売っていた!やはり今年はイナダがかなり多いようだ。
 アジ方が高いというのが悲しいところ。まぁ,釣る楽しみでは,イナダの方が断然上ですが。