2010年10月20日水曜日

西へ出張

久しぶりの海上出張


晴海沖で水産庁のフラグシップに遭遇。この船の形は私のお気に入り一つです。

















一路西へ。紀伊半島沖の潮目では,波間に浮かぶウミガメを発見。写真は撮れませんでした。






















そして硫黄島。双眼鏡で見ると噴煙?蒸気?が上がっていのが確認できます。





















仕事を終えて錦江湾へ。桜島が見えます。今年の桜島は噴火が多いと聞いていましたが。。。。





















目の前で,この通り。ぼん!
































そしてモクモクと煙が立ち上っていきました。これが南寄りの風にのると鹿児島市内に灰の雨が降るのです。
















鹿児島の知人の案内でえびの高原へ。ちょうど鹿の繁殖期らしくオスの姿を発見。ところがこのオス妙な首輪を!!なんとGPSロガー付きの首輪で,オスの行動範囲を調査中とのことでした。








そして温泉へ。数ある霧島の温泉のなかから友人お勧めの林田温泉へ。





















そこで昭和の香りを発見。温泉付きホテルの地下になんとボーリング場が!全盛期にはきっと画期的な施設だったことでしょう。もちろん今もプレーは可能です。














錦江湾は急深な海のため,陸っぱりでマダイを狙えるとのこと。 この日も,角でやられている方が,1枚上げていました。この他にもイカを狙う人の姿を多く見かけましたが,釣れている様子はありませんでした。











鹿児島2日目,魚市場で昼ごはん。










アラカブの刺身定食。アラカブって?なんだろうと思って調べると,カサゴのことでした。











昼から一仕事して,夕方に桜島の温泉へ。なんと桜島までのフェリーの運賃は片道150円!都バスよりも安いです。








そして,帰りは駿河湾沖でマンボウに遭遇。初めて洋上で漂うマンボウを見ました。

2010年10月3日日曜日

さばとろそば?

伊勢原の道灌祭りへでかけてきました。そこで見かけた不思議な食べ物,その名も「さばとろそば」。遠目からみると平塚市漁業協同組合と書かれた看板やら,地産地消という気になる単語が。。。しかし「さばとろそば」という言葉から,サバのトロでも使ったそば?最近流行のまぐろラーメンのサバ版か?とか,まさかサバをすりつぶしてソバ状にでもしたのか?全くイメージがつかめず,気がついたら店の前に釘付け!


気になる看板














そしてその答えはこれでした。固焼きソバに相模湾産のサバと平塚産の玉葱をベースにしたあんかけでした。味はなかなか良かったと思います。味にうるさい娘が喜んで食べていました。一方で,売る人がせっかくなら漁師と農家スタイルとか,普通の男性ではなく,若い女性なら?,もっと売れていたのではないかという印象でした。B級グルメを目指しているということでしたが,しいて言うなら彩にもう一工夫欲しいところですね。今後の動向に注目したい発見でした。





そして祭りといえば○×すくい!久しぶりに見かけたカメすくい。1回300円で3尾救えると1尾もらえるor救えなくても2回やると1尾もらえるというシステムで,昔よりもだいぶ良心的になった気がします。昔は,背中に5千円札や1万円札をしょったものがいて,すくえたらもらえるなんていうのもありました。すなわち絶対にすくえない!!!というものだったのですが,最近は変わったようです。しかも兄弟でチャレンジしたら,2回分ということで1尾くれました。もちろん子供は大喜びです。しっかり育ててもらいたいものです。が・・・・



みなさんこうなることを承知でお持ち帰りしているのでしょうか??ミドリガメは要注意外来生物となっているので,むやみに逃がしてはいけないのですが,,,