2011年6月20日月曜日

色々と

日曜日,湘南海岸の実家の自治会主催の地曳網に参加。


ワープは機械巻きですが,袖網からは完全に人力です。














そして成果はというと,主要な漁獲物はシラスでした。今年は上々だそうです。















妙にシラスばかり上手く寄り分けられているなと思ったら,実はこの地曳網はコッドエンドが2重になっており,大きな目合いの網で大型の魚が手前で止まり, その後ろにさらに細かい目合いの網があり,シラスを漁獲していました。なるほど,といった感じです。










そして,地曳網の後は近所の池でザリガニ釣り。のはずか,たくさんの人とでザリガニは擦れておりあまり釣れず。一方で,飼育しきれなくなり池に放流されたミドリガメがついに再生産を開始!池のところどころにコガメを発見。外来種の再生産・・・・愛らしいような喜べないような。。。










そんなことをお構いなしに,コガメを探す我が息子。おまえに捕まるほどのんびりとしたカメはいないぞ!






2011年6月13日月曜日

入れ食い

久しぶり?の浦賀での釣り。昼から娘が海水浴をしたいというので,曇り空のもととりあえず,燈明堂へ。しかし予想通り,10分ももたず。そして15時過ぎからは息子の希望で魚釣りへ。狙いはカタクチイワシのはずだったのですが,ガット船岸壁のいつもの場所はというと,メバルとウミタナゴの入れ食い。。。ポイントはハリスの細さ。入れ食いなのですが,かかるとすぐに足元に逃げ込むので,結局1時間もしないうちに仕掛けの針がすべてなくなりおしまいに。でも,これだけ釣れれば上出来上出来。良い,晩のおかずになりました。

本日のの成果。ウミタナゴ,シロメバル,メジナ,アジ。







2011年6月4日土曜日

自然の神秘

 6月1日,台風の影響で順延になっていた子供の運動会が晴天のもと行われました。丁度昼過ぎの浦賀の空の上に,非常に珍しい天体ショーが登場!日暈と環水平アークの同時出現。海上で二重の虹を見ることがしばしばありますが,これは初めてみました。実はこの天体ショーはこの地だけでなく,県内各地や青森県でも見られたそうです。
美しい自然の神秘!




















こちらは海辺!2日の浦賀港内でのできごと。大量のカタクチイワシのストランディング。スズキか何かに追われたのでしょうか?次から次へとカタクチイワシが浅瀬に迷い込んできました。ぴちぴちのカタクチイワシを手づかみで獲り放題!これも自然の神秘?この周辺ではこの時期観音崎の周辺などでも見られるそうです。今週は色々なことがありました。