
本日のチャーター船はびっくりぎょうてん(仰天)丸。船長さんは島一番の船頭と謳われています。期待に胸を膨らませ、いざ出港。

釣り場に到着。父島の南側がこの日のポイントでした。景色を眺めているだけでも結構満足。

しかし、釣りが始まると景色なんぞを楽しんでいる暇は無くなりました。コンスタントにハタの仲間やフエフキダイの仲間が釣れ、その合間に竿を支える手がなまるような大物の引きが襲ってくる。船長の「ここは小笠原だから」といった言葉の意味がよくわかりました。とにかく大物がぞくぞくと釣れる。


趣味の釣りの割には,投資分(餌代)は回収しないと気がすまない漁師的釣り師の日記。よって採算が取れない釣りはしないがポリシー!去年のあの頃,何が釣れていたかな?と記憶を記録に留めておく事で,釣りの効率化を図ることを目指し,日々まめに浦賀の海を見つめていきます。釣れても釣れなくても,釣りをしてもしなくても,毎週末更新中!という心積もりではじめたのですが,最近めっきり更新が鈍ってしまいました。。。タイトルに偽りあり?申し訳ありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿