
全日本カッター競技大会と違って、応援の人の数の桁が違います。しかし、これらの多くの人が元全日に関係した人たちであることは容易に想像できます。

っで、結果はといいますと、やはり予選落ちでした。予選30位くらいでしょうか?予選タイムの度数分布を作ってみたところ、予選突破には2分40秒を切る必要(16位以内)があるようです。残念。来年こそは40秒を切って準決勝を目指したいところです。

この日は横浜開港記念バザーなるものが横浜球場界隈で大々的に行われており、日曜日には仮面ラーダーショーも行われていました。たまには息子に男児向けのキャラクターショーを見せておかないとということで、混雑のするなかとりあえず立ち見。

山下公園からテクテクと日之出町まで歩く途中に、地魚を素材にするのを売りにした居酒屋を発見。本日の地魚になんとキュウセンがありました。東日本でもメジャーかが進んでいるのでしょうか?こういうのを見ると、現金なものでベラも大事に扱わなくてはと思ってしまいます。

2 件のコメント:
カッターはドラゴンボートとは違いますよね?河童より
その通りです。ちょっと・・だいぶ違います。早い話が救命ボートを競技用にしたもので,6人漕ぎ(右舷3人左舷3人艇指揮1名かじ取り1名)と12人漕ぎ(右舷6人左舷6人艇指揮1名かじ取り1名)があります。タイタニックの映画に出てくる救命艇で競争をしているようなものです。
コメントを投稿