
久しぶりにのびのびと外を走り回る子供たち。

我が家にも4体ある信楽のタヌキ。いつかは家族で出かけようと決めていた信楽にも今回出かけてきました。なぜに店先にタヌキが置いてあるかと尋ねたところ,「他を抜く」,他を抜きんでるという意味で商売繁盛の象徴としてタヌキなんだそうです。ちなみにフクロウを抱いたタヌキは,苦労知らずで他を抜きんでるというなんとも欲張りな発想からきているそうです。
趣味の釣りの割には,投資分(餌代)は回収しないと気がすまない漁師的釣り師の日記。よって採算が取れない釣りはしないがポリシー!去年のあの頃,何が釣れていたかな?と記憶を記録に留めておく事で,釣りの効率化を図ることを目指し,日々まめに浦賀の海を見つめていきます。釣れても釣れなくても,釣りをしてもしなくても,毎週末更新中!という心積もりではじめたのですが,最近めっきり更新が鈍ってしまいました。。。タイトルに偽りあり?申し訳ありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿