2010年8月31日火曜日

外来種

暑いが続きますが,関東平野はすっかり秋の景色に包まれていました。土曜日,我が家得意の思いつきで,急きょキャンプをすることに。足場が良くて,釣りでもできそうなところということで一路,横横→首都高→東関道と経由して北利根川へでかけてきました。





実るほど,頭を垂れる稲穂かな。美しい黄金色の海です。丁度コンバインが稲刈りのまっ最中でした。



























利根川といえばブラックバス釣りの盛んなところです。多くのバスボートが次から次へとやって来てはルアーを打ち込み,釣れずに次のポイントへと向かっていました。来る人からみると自分が初投入と期待しているのかもしれないのですが,実は同じ個所に1日に何度もルアーが投入され,しかも1尾も釣れていないというのが現実でした。

















現在の利根川は,ブラックバスというよりもこのアメリカナマズが席巻しているようです。早朝は,これが入れ食いでした。弟の話では,50cm以上のものが入れ食いだったとのことで期待したのですが,実際には大きくても35cm程度のものでした。











次に多かったのが,ブルーギルです。















この日,唯一のブラックバス。一時は,かなり勢力を伸ばしていたのですが,今ではすっかりなりをひそめてしまいました。














外来種と格闘する息子!私がこの子のころは,釣りを岸から釣りをする場所を探すのに苦労をするほど
アシやガマが川沿いを覆い尽くしていたのですが,今では対岸にみえるようにアシを探すのが大変なくらい無くなってしまいました。アシが生い茂っていたころは,タナゴやフナ,コイといった魚がたくさん釣れたのですが今では,まったく見られなくなってしまいました。在来種の激減は,単に外来種が悪いのではなく,在来種が生息していた環境が無くなってしまったことにも一因があるような気がします。

1 件のコメント:

南極猫 さんのコメント...

外来種だらけは、問題ですね!!
駆逐しないとね!!
子供さんは、もう立派な釣り人ですね。