では肉はというと,ピンきりですが,スーパーの特売品を購入すると,豚肉が100gで33円。牛肉が67円と魚よりもはるかに安いという現実があります。これではなかなか皆さん魚を買わないわけです。
こちらの魚の販売の特徴は,ほぼ間違いなくすべてフィレ(切り身)での販売となっています。魚としての姿は,全くといっていいほど見ません。
それと,この地方の特徴かもしれませんが,必ずといっていいほど,活ロブスターの水槽があります。これは大型のスパーでも同じ光景を見ることができます。
趣味の釣りの割には,投資分(餌代)は回収しないと気がすまない漁師的釣り師の日記。よって採算が取れない釣りはしないがポリシー!去年のあの頃,何が釣れていたかな?と記憶を記録に留めておく事で,釣りの効率化を図ることを目指し,日々まめに浦賀の海を見つめていきます。釣れても釣れなくても,釣りをしてもしなくても,毎週末更新中!という心積もりではじめたのですが,最近めっきり更新が鈍ってしまいました。。。タイトルに偽りあり?申し訳ありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿