急きょメバルが10尾ほど必要になり,浦賀の海で釣ることに。

翌朝,地元の漁師さんに相談!もしかすると安浦の市場にあるかもしれないという情報を得て早速安浦に。しかし,空振り。ここでは佐島の方では普段からメバルやカサゴを活魚で扱っているとの情報を得る。ついでに,今日明日は風が強いから入荷は無いと思うけどという重い一言も一緒に。
そういえば,佐島といえば玄関先に活魚水槽を構えている場所があるではないかと,そこへ電話するも知り合いがおらず。が,あきらめがつかず,電話に出られた方に,水槽内を確認してもらう。が,メバルはいないとのこと。うーーん。こまった。
とりあえず,東京に向けて車を走らせていると,同僚が・・・青森の知り合いがたくさんメバルを持っているとの情報を。
ということで,急きょ青森へ!!職場からクーラーボックスを引きづりながら,駅まで小走り。乗り継ぎがスムーズに,11時56分東京発はやて25号に滑り込みセーフ。15時19分新青森到着。って雪が降っているではないか!聞いてないよ!というまもなく,迎えに来た車に乗り,メバルのいる場所へ。
そして,ちょっと打ち合わせをして・・・・,帰りの時間もあるので余計なことは一切語らずに,淡々と用件だけを済ませ(やればこんなに手短にすむのかと我ながら感心)。再び車で新青森駅へ。18時14分発のはやぶさ6号にぎりぎりセーフ。なんと青森滞在時間2時間55分。市民ランナーあこがれのサブスリー!。外の寒さはいずこへ,気がつくと汗ばんでいました。
そして,無事に21時24分,東京に到着。そして21時40分品川着。メバルの生存を確認して,無事担当に引き渡し,ミッションが終了しました。
それにしても,あれほどいた浦賀のメバルはどこに行ってしまったのでしょうか??